女性のダイエットや美容のために

目標を決める
運動を始めてみようと思ったきっかけは何でしょうか。
目指したい体系があったり、着てみたい服があったりなど、具体的な目標を掲げてそれを目指していきましょう。
目標は人によって様々かもしれませんが、自分の肉体を改善していく事に変わりはありません。
目標体重など、数値的な目標を立てていきます。
そして出来たら、『いつまでに』という期限も自分に設けて、集中して取り組めるようにしていきましょう。
数値的にも期間的にも、無理のない数字を設定し、ずれたりしてしまった場合は、少しずつ修正していけば良いです。
次に、どのような内容の行動を行うか決めていきます。
あてもなく筋トレを繰り返すよりも、『〇〇を何回』『〇〇を週3回』など具体的なゴールを決めましょう。
そして、達成したらその都度チェック表などに記録をしていくのをお勧めします。
自分が達成できたことが目に見える事で、モチベーションにも繋がっていきます。
モチベーションをあげていく
モチベーションをあげ、より意欲的にトレーニングを続けられるようにしていきましょう。
自宅で行うのであれば、好きな音楽をかけたり動画を見ながらやるのがお勧めです。
自分の趣味に合った物を選んで、楽しい雰囲気の中でトレーニングに取り組むことが出来ます。
また、簡単な方法として呼吸法があります。
人間の身体の生活リズムは『自立神経』が司っています。
その中の『交感神経』と『副交感神経』が交互に優位になる事で、人間の活動は支えられています。
トレーニングをする時は、行動的な状態の時に働く『交感神経』が優位な時に行うのが良いでしょう。
運動後の様に短めで速めの呼吸を意識する事で、身体が活発へ動く状態へと切り替わります。
逆に、リラックスした状態で行うストレッチなどは、『副交感神経』が優位な状態になるように、ゆっくりめの深呼吸を意識すると良いでしょう。