道具を使ったトレーニング

収納も簡単な小さなもの
場所も取らず、収納にも困らない物であれば購入もしやすいのではないでしょうか。
・ヨガマット
一枚あるととても便利で、筋トレだけでなくストレッチでも使っていけます。
トレーニング中は力む場面も多く、触れる床も固いですから身体を痛めてしまう事もあります。
ヨガマットのクッションは、床と触れる腕や肘、膝などを守ってくれます。
また滑りにくく、身体を支えている最中に滑らせたりなどのケガの心配も減ります。
・ダンベル
自宅での筋トレの王道のアイテムといえるでしょう。
ダンベルをセットで使う事で、腕、胸、腹、背中にかけた上半身のほとんど部位を鍛える事ができます。
重さを調節できる物も多くありますから、自分に適した重さを決めてトレーニングで使う事が出来ます。
大きな物
収納や置き場所に困ってしまう事もあるかもしれません。
ですが、トレーニングが楽しくなりやりがいも出てきたら、手に入れてみると新たなモチベーションにもなっていくのではないでしょうか。
・ベンチ
腹筋でだけではなく、ダンベルと合わせて上半身全般のトレーニングが出来るようになる事がメリットと言えるでしょう。
特に、ダンベルを利用したダンベルベンチプレスは、上腕三頭筋や三角筋に、広背筋など広範囲を鍛えていく事ができます。
大きな品物にはなりますが、折りたたんで収納できる物も多くあります。
・バランスボール
女性に人気のトレーニング器具として馴染み深いです。
脚をついて座った状態でも十分に負荷がかかるので、日常の中で使いやすくもあります。
脚に乗せた状態で腹筋をしてみたり、バランスボールの上で腕立て伏せをしたり、体感を鍛えることに向いている道具になっています。